日用品

ウエストバッグを作る

Voice By ondoku3.comナースポーチやシザーケースのように、腰に下げて使うポーチを簡単に作成しました。本体前面にポケット付きです。材料生地定規チャコペンはさみほつれ止めバイアステープフェルト手芸用クリップ、マチ針ミシン、糸千...
日用品

箱ティッシュをポケットティッシュ化する

Voice By ondoku3.com以前、箱ティッシュを三等分してチャック付き袋に入れ、ポケットティッシュとして持ち歩く方法を紹介しました。今回は、チャック付き袋ではなく、布でティッシュケースを作成することにしました。材料箱ティッシュは...
日用品

2個用の温泉たまごメーカーで一度に3個作る

Voice By ondoku3.com2個の温泉たまごを作れる容器を愛用しておりますが、3個作りたいこともあります。2回に分けて作ると、時間が2倍かかるだけでなく、往々にして出来上がりの固さに差ができてしまいます。1回でまとめて3個の温泉...
リメイク

折り畳み傘のネームバンドホックを付け替える

Voice By ondoku3.com折り畳み傘のネームバンドを留めるバネホックが壊れてしまい、留めておけなくなりました。このままでは不便なので、スナップを付け替えることにしました。材料折り畳み傘ニッパープラスナップ、打ち具やり方外れっぱ...
日用品

移動クリップ用AirTagホルダーを作る

Voice By ondoku3.com紛失防止タグを移動クリップで留められるようにすると、付け外しが楽ですし、落下も防げそうです。以前作成した、二重カンを付けたAirtagキーホルダーと同じようにして、レザーで移動クリップ用のホルダーを作...
リメイク

【100均材料】簡易台車を作る

Voice By ondoku3.comパントリーに備蓄用の水を置いているのですが、在庫の入れ替えの際など、重い箱を奥まで出し入れするのが大変です。そこで、100均で購入したすのことキャスターで、簡易的な台車を作ることにしました。材料すのこ...
日用品

壁掛けルーターをワイヤーネットに付ける

Voice By ondoku3.com新しいルーターに変えました。壁掛けにして使えるのですが、壁にネジなどで穴を開けられない事情があるとき、壁面収納に使っているワイヤーネットを利用して壁掛けできるようにします。材料ルーター壁掛け用プレート...
リメイク

トートバッグに内ポケットを付ける

Voice By ondoku3.com近所への買い物に丁度よいトートをいただきました。ポケットの類は付いていません。鍵や小銭入れが入る程度の内ポケットがあると便利なので、ファスナーで閉められる内ポケットを作り、トート自体の口もスナップで一...
日用品

【簡単】バッグ装着用帽子クリップを作る

Voice By ondoku3.com被っていた帽子を一時的に外す際など、置き場に困ることがある上、うっかり置き忘れてしまう心配があります。鞄などの必ず持つはずのものに括りつけることで、脱いだ帽子の定位置にして置き忘れを防ぐことにしました...
リメイク

裂けたタオルを補修する

Voice By ondoku3.com洗濯を繰り返してダメージを受けたタオルがあります。見て見ぬふりをするのも限界が来たので、何とか繕ってみました。枕に敷く用途で使っているタオルなので、誰かに見られることもありませんし、見た目や肌ざわりは...