こども用品 マチ付き移動ポケットを作る 以前作った移動ポケットより一回り大きいものが欲しいとリクエストされたので、サイズを大きくした移動ポケットを作りました。マチ付きです。材料本体生地接着芯ファスナーベルトはさみ定規チャコペン手芸用クリップ、マチ針ミシン、糸移動クリップ作り方本体... 2025.02.22 こども用品
こども用品 アイロンプリントで名札を作る 自分の字が嫌いすぎるので、名札に書く名前もアイロンプリントしました。材料PCドロー系ソフトプリンター、紙テープカッター、カッターマットアイロン、当て布作り方ドロー系ソフトでデータを作ります。貼り付け先の枠に入るようにサイズを決めます。名前を... 2025.01.11 こども用品
こども用品 【簡単】コードストッパーでストラップ長を調節する こどもが使うにはストラップが長すぎるポシェットがあります。コードストッパーで簡単に長さの調節ができるようにしました。紐をコードストッパーに通すときは、ビニールタイを使うと楽です。材料ポシェットコードストッパービニールタイ作り方コードストッパ... 2024.07.27 こども用品リメイク
こども用品 【簡単】ウエストの紐をスライド調節する こどものジャージパンツのウエストが緩めです。紐を絞って調節できるのですが、脱ぎ着するたびに紐を結び直すのが手間のようで、結ばないままユルユルの状態で着ています。脱げそうなのが気になるので、結び直さなくても良いように、スライド式で多少の調節が... 2024.03.16 こども用品リメイク
こども用品 水筒ホルダーを作る 平ゴムとアクリルテープで水筒ホルダーを作りました。横方向のおさえに平ゴムを利用することで、水筒の太さが若干変わっても対応できます。材料2.5cm幅 平ゴム2.5cm幅 アクリルテープ2.5cm幅 リボンはさみライター手芸用接着剤手芸用クリッ... 2024.02.10 こども用品
こども用品 大人用Tシャツをこども用作業着にする 塗料を使う系のイベントなどで、汚しても良いこども用の服が必要になりました。普段着ている服の上から簡単に着られるように、使い古した大人用のTシャツに袖を足して袖口にゴムを入れ、子供用の作業着にしました。ロックミシンを使っています。材料大人用T... 2023.12.02 こども用品リメイク
こども用品 めくれる九九表を作る 小学生のこどものために、めくると答えが出てくる九九表を作りました。身近な人の手作りだと思ったら、少しはやる気を見せてくれるのではないか…という期待を込めつつ。印刷データをPDFファイルで配布しています。材料プリンター、紙厚紙のりカッター、カ... 2023.09.09 こども用品
こども用品 カードケース付き小銭入れを作る こどもがICカードデビューした際、カードの他に少しの小銭や紙幣を入れてストラップなどで下げて持ち歩けるように、カード入れの付いた小型のコインケースを作成しました。カードを入れるポケットは透明窓になっており、落下を防ぐため、スナップで留められ... 2023.04.29 こども用品日用品
こども用品 型紙無しでエプロンを作る 突如、こどものエプロンが必要になりました。大人用ではサイズが合わず、買いに行って探す時間も惜しかったので、型紙もなしで、手持ちの材料で作成しました。材料生地チャコペン定規はさみマチ針、手芸用クリップミシン、糸面ファスナーアイロン作り方布を用... 2023.03.06 こども用品
こども用品 子どもマフラーをスヌード調にする 子どもにマフラーを買いましたが、風が強い日に着用したら、解けて飛んでいきそうになりました。「頭から被るタイプがいい」との希望が出たので、マフラーをスヌード状にして使えるようにしました。材料こども用マフラー平ゴムはさみ手芸用クリップ針、糸作り... 2023.01.30 こども用品リメイク