リメイク 簡易保冷庫を作る THERMOSのソフトクーラー 15L を愛用しています。自宅から出かける際は、保冷材用のポケットに保冷剤を入れて行くのですが、車で行った旅先で要冷蔵のお土産を買ったときなど保冷剤が用意できない場合に、数時間保冷しておけると便利です。ペルチ... 2023.07.22 リメイク日用品
日用品 延長コードホルダーを作る 屋外用の長い延長コードを吊り下げ収納するために、ケーブルをまとめて吊るせるオーガナイザーを作りました。面ファスナーで開閉するので、結束バンドと違って繰り返し使うことができます。ワイヤーなど、細いもので束ねると断線してしまう恐れがありますが、... 2023.07.15 日用品
リメイク 手ぬぐいで平袋を作る 観光先でお土産に買ってきた手ぬぐい。これと言って使うアテがあるわけではないので、ひとまず平袋にして、お出かけ用の小さいバッグに忍ばせ、出先で買ったお土産などを入れる用途に使うことにしました。コンパクトさを至上とし、なるべくかさばらないように... 2023.06.17 リメイク日用品
日用品 マチ付き丸型ポーチを作る ビデオ通話などする際に、ハンズフリーで通話できると便利かと思い、スピーカーフォン「CMS-101-B」を購入しました。持ち歩きの時の袋が欲しかったので、キルティングで ピッタリサイズの袋を作成しました。型紙を公開しています。材料キルティング... 2023.06.10 日用品
日用品 小型折りコン用収納袋を作る キャンプやフリマなどの外出先で、100均で購入した折りたたみコンテナと仕切り板を、組み合わせて使うことがあります。セットにして保管・持ち出しできるように、なるべく簡易に収納袋を作成しました。作り方コンテナを折り畳んだ状態で、縦・横・高さを測... 2023.05.20 日用品
リメイク マスク一時保管ケースを作る 着用していたマスクを外したときに、一時的に置いておくケースがあると 便利です。クリアファイルを切って簡易的に作りました。日々のメンテナンスも、除菌シートで拭く程度で済むので楽です。チケットホルダーも、同じ要領で作れます。今回は、こどものマス... 2023.05.13 リメイク日用品
3Dプリント AirTag用キーホルダー型ケースを作る 財布や鍵の紛失防止にAirTagを使っています。合皮のキーケースなら安く手に入りますが、素材が劣化しやすいのが難点です。本革だとそれなりのお値段になりますので、革のハギレを使ったレザークラフトで安く作ってみました。革を立体に成型することを「... 2023.05.06 3Dプリント日用品
こども用品 カードケース付き小銭入れを作る こどもがICカードデビューした際、カードの他に少しの小銭や紙幣を入れてストラップなどで下げて持ち歩けるように、カード入れの付いた小型のコインケースを作成しました。カードを入れるポケットは透明窓になっており、落下を防ぐため、スナップで留められ... 2023.04.29 こども用品日用品
日用品 マチ付きファスナーポーチを作る 公共交通機関でお出かけする際、タブレットなどで動画を見て過ごすのにイヤホンが必需品です。1台の端末から2人で聞けるように、イヤホン2個と分岐ケーブルを持って出かけています。そのほかに 充電ケーブルと、iPhoneで使えるようにlightni... 2023.04.15 日用品
日用品 【簡単】ワイヤーシェルフに簡易棚板を付け足す 収納にワイヤーシェルフを利用しています。「ここに棚板があると便利なのにな」というとき、100均のワイヤーネットを使って、簡易的に棚板を増やして使っています。材料ワイヤーネットリボンフェルト千枚通しスナップ、打ち具作り方ワイヤーネットを付けた... 2023.03.27 日用品