3Dプリント 【3Dプリンター】MagSafe充電器ホルダーを作る MagSafe充電器を使ってスマホの充電をしています。ベッド周りに充電器置き場を作りたくなったので、ベッドフレームに引っかけて使うホルダーを作りました。3Dプリンターを使っています。材料ノギスSTLデータ作成ソフトGコード変換ソフト3Dプリ... 2024.12.28 3Dプリント
3Dプリント ワイヤーシェルフにクランプを締める ワイヤーラックのハーフシェルフにクランプを取り付けたいと思ったものの、取り付け場所が安定せず外れそうでした。そこで3Dプリンターで台座を出力し、その台座を挟んでクランプで固定することにしました。こんな品が必要な方はおそらく他に居ないものと思... 2024.07.06 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】マグネット式 杖ホルダー追加パーツを作る 100均で購入したモップホルダーを玄関ドアに付けて、杖の収納に使っています。扉の開閉による振動で杖が傾き、ドアと枠の間に挟まったりするのが不便だとのことで、杖の下部が大きく動かないように支えるためのパーツを、3Dプリンターで作成しました。材... 2024.02.03 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】杖ホルダーを23mm径に対応させる ダイソーで購入した杖ホルダー「杖ピタッと」です。元々、直径16ミリと19ミリの杖に対応しています。うちにある直径23ミリの杖でも使いたかったので、杖をホールドするパーツだけ3Dプリンターで作成することにしました。材料STLデータ作成ソフトG... 2024.01.20 3Dプリント
3Dプリント メタナイトソードのチャームを作る 星のカービィのキャラクター、メタナイト推しのこどものために、メタナイトソードを模したチャーム・キーホルダーを作りました。本体は3Dプリンターで出力し、飾りのビーズはレジンを使って作成しています。必要な色のビーズが無かったので、おゆまるで手持... 2023.07.01 3Dプリントアニメ・ゲームなど
3Dプリント 段ボール箱のふた押えを作る 段ボール箱に中身をを入れるとき、蓋をおさえていていないと、内側に倒れてきて邪魔なことがあります。押えてもらう人を呼ばずとも、手軽に一人で梱包できるように、一時的に蓋を押えておくための道具を3Dプリンターで作成しました。材料STLデータ作成ソ... 2023.05.27 3Dプリント
3Dプリント AirTag用キーホルダー型ケースを作る 財布や鍵の紛失防止にAirTagを使っています。合皮のキーケースなら安く手に入りますが、素材が劣化しやすいのが難点です。本革だとそれなりのお値段になりますので、革のハギレを使ったレザークラフトで安く作ってみました。革を立体に成型することを「... 2023.05.06 3Dプリント日用品
3Dプリント 調味料入れの仕切りを作る キッチンにある調味料用の抽斗。開け閉めするたびに縦長の瓶が倒れてしまい、地味にストレスを感じていました。瓶が倒れないように、3Dプリンターでポケットに仕切りを作ることにしました。材料定規、ノギスSTLデータ作成ソフトGコード変換ソフト3Dプ... 2023.04.03 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】テーブル下用ティッシュケースを作る テーブル上にティッシュを置くと、掃除の際などに落としてしまうことがあり、プチストレスです。テーブル下の幕板の間に突っ張り棒を2本設置し、その間に掛けておけるようなティッシュボックスがあると便利かなと思い、3Dプリンターで作成しました。材料S... 2023.03.13 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】ワイングラスの台座を作る ステムの無いワイングラスが出てきました。斜めなので、くるくる回転する面白さがあるのですが、実際使うときには じっとしていて欲しいのも事実。そのために、3Dプリンターで台座を作成することにしました。材料STLデータ作成ソフトGコード変換ソフト... 2023.02.13 3Dプリント日用品