リメイク

こども用品

大人用Tシャツをこども用作業着にする

塗料を使う系のイベントなどで、汚しても良いこども用の服が必要になりました。普段着ている服の上から簡単に着られるように、使い古した大人用のTシャツに袖を足して袖口にゴムを入れ、子供用の作業着にしました。ロックミシンを使っています。材料大人用T...
リメイク

カットソーの首回りを詰める

首元が大きく開いているカットソーやTシャツの、首回りを詰める方法です。ごく簡単に後ろ身頃の中心をつまんで留める方法と、後ろ身頃の襟ぐりにゴムを入れる方法を紹介します。材料カットソー針、糸ハサミほつれ止め平ゴムひも通しクリップ作り方つまむ場合...
リメイク

カットソーの幅を詰める

ワイドなデザインのカットソーやTシャツを、ロックミシンを使って簡単に細身にリメイクします。女性用S~Mサイズをこども用130サイズに変更する程度であれば、この方法で大丈夫かと思います。それ以上のサイズ差がある場合は、本体と袖を別々に処理した...
リメイク

ボトムスのウエストを締める

ウエストゴムのパンツが安かったので購入しました。が、ゴムが緩すぎ、こどもにとって使い勝手がイマイチでしたので、平ゴムを追加してウエストを締めることにしました。材料ウエストゴムパンツ平ゴム紐通しはさみクリップ針、糸作り方元のパンツです。緩いゴ...
リメイク

エコバッグをキャリーオンバッグにする

旅先で買ったお土産などを入れるためにエコバッグを持って行きます。スーツケースに乗せて運べるように、通し穴を作ってキャリーオンバッグにしてみました。中身が零れると困るので、口を閉じられる形のバッグで作ります。材料エコバッグ(口を閉じられるもの...
リメイク

エコバッグにファスナーを付け替える

ファスナー付きのエコバッグを愛用していました。かなりヨレてきて、穴も開いているので、新しくすることにしました。丁度よさそうなサイズの、ファスナー無しのエコバッグが手元にあったので、これにファスナーを移植することにしました。動画ではミシンで縫...
リメイク

石鹸を浮かせて使う【簡単】

石鹸置きを使うと下のヌメヌメが気になるので、ネットに入れて浮かせて使っています。試供品の小さい石鹸や、使い続けて小さくなった石鹸など、継ぎ足して使い切れるので便利です。材料ひも通しタコ糸プラスチック製リング野菜ネットDカンが余っていたのでリ...
リメイク

【簡単】フェイスタオルから雑巾を作る【1:2】

粗品でいただくような、薄いフェイスタオル1枚から、なるべく簡単に雑巾を2枚作ります。材料フェイスタオルはさみマチ針針、糸作り方元になるタオルを準備し、およそ半分でカットします。消耗品なので、細かいことは気にせず大雑把に切っています。ヘムの部...
リメイク

布団カバーの紐をスナップに替える

布団カバーの内側にある、布団を押えるための紐ですが、使っている間に解けてしまい、カバーの中で布団が躍る状態になりがちです。かと言って、きつく縛ると、外すときに苦労します。プラスチックスナップを使い、付け外しを簡単にしつつ、布団が外れにくいよ...
リメイク

トラベルポーチのポケット口を押さえる

100均で買ったトラベルポーチを愛用しています。が、上段のポケットが大きく開く仕様なので、吊るして使う際に中のものが落ちてしまうことがありました。これを防ぐため、中央にスナップを着けた平テープを追加して、ポケットの開きすぎを防ぐことにしまし...