リメイク

こども用品

プールタオルを作る

プール授業の必需品、プールタオル。市販されていますが、家庭に余っているバスタオルで作れば節約になります。タオルの端を折って作るのがスタンダードかと思いますが、重なった部分が厚くなり、濡れたタオルが乾きにくくなるので、ゴムを通す部分を薄い布で...
リメイク

大きい長袖カットソーを小さくする

大人用を子供用に、とか、輸入サイズを自分に合うように、など、大きすぎて使いにくいカットソーを、使いやすいサイズにリメイクする方法です。面倒くさい首回りの処理は省いているので、単純に言うと1.切る2.袖をつける3.脇を縫うだけです。半袖Tシャ...
リメイク

Tシャツの首回りを調節する

Tシャツやカットソーなど、「首回りが開きすぎていてインナーが見えそう」ということがあり、見えにくいように誤魔化す方法を考えました。丁寧に直したい場合は、肩をほどいて詰めるなどしてください。こちらはレイヤード風に見せることで、あくまでも誤魔化...
リメイク

エコバッグからナップサックを作る

頂いたエコバッグが家に眠っており、サイズも丁度よかったので、こどもに持たせるナップサックにリメイクしました。袋ものって無限に増えていくので、何とかして活用したいものです。材料ナップサックコードリッパーミシン、糸マチ針、クリップ作り方元のエコ...
こども用品

マーメイドドレスの裾をこども用スカートにリメイクする

その昔着たマーメイドドレスを分解して他の服にリサイクルしたところ、裾にあったチュールのヒラヒラが残りました。こどもがチュールのスカートにして欲しいと言うので、裏地を付けてこども用スカートにリメイクすることにしました。ロックミシンを使っており...
リメイク

チュールスカートに裏地を付ける

西松屋で購入したチュールスカート付きのスウェット。こどもは喜んで着るのですが、裏地が薄いニットなもので簡単に捲れ上がってしまい、あられもない姿になりがちです。捲れにくくなるように、キュプラの裏地を足してみました。材料チュールスカートキュプラ...
こども用品

こびとづかん「イケノミズクサ」ワンポイントTシャツを作る

令和の世にこびとづかんブームが到来したこどもが、今や売っていないグッズを欲しがるのでワンポイントを入れたTシャツを自作することにしました。刺しゅうミシンを使っております。材料TシャツPCドロー系ソフト刺しゅうデータ変換ソフト刺しゅうミシン、...
リメイク

レギンスやトレンカをアームカバーにリメイクする

購入したものの、使うアテのなくなったトレンカがあったので、アームカバーにリメイクしました。厚手の生地ならアームウォーマーとして、薄手の生地ならUVカット用として、使えるかと思います。半袖ではちょっと寒い…という時期に新型コロナワクチンの接種...
リメイク

カットソーにカップを付ける(全周編)

「ブラトップって便利だけど気に入ったデザインが無い」という場合など、市販のTシャツやカットソーにカップを付けることができます。カップ部分を外せば元のカットソーに簡単に戻せますので、リユースに回したいときにも安心です。全体をホールドするタイプ...
こども用品

こびとづかん「ホトケアカバネ」ワンポイントTシャツを作る

令和の世にこびとづかんブームが到来したこどもが、今や売っていないグッズを欲しがるのでワンポイントを入れたTシャツを自作することにしました。刺しゅうミシンを使っております。材料TシャツPCドロー系ソフト刺しゅうデータ変換ソフト刺しゅうミシン、...