2023-01

こども用品

子どもマフラーをスヌード調にする

子どもにマフラーを買いましたが、風が強い日に着用したら、解けて飛んでいきそうになりました。「頭から被るタイプがいい」との希望が出たので、マフラーをスヌード状にして使えるようにしました。材料こども用マフラー平ゴムはさみ手芸用クリップ針、糸作り...
日用品

【簡単】グローブホルダーを作る【その2】

外出先などで外した手袋を保管・保持するのに、グローブホルダーがあると便利です。以前、紐とコードストッパーで作る方法を紹介しましたが、ここでは平テープとスナップで作る方法を紹介します。どちらも100均で買える材料です。紐とコードストッパーで作...
日用品

電熱ヒーター用ビブスを作る【その2】

以前作成した電熱ヒーター用ビブスは、スナップで前を留める形にしました。が、よく考えたら、頭から被るように装着できるのだから、前身頃を左右に分ける必要がありませんでした。そんなわけで、前身頃を分けずに作るビブスにしてみました。材料見本の服紙、...
リメイク

洗濯ネットを修理する(その2)

先日ファスナーを修理した洗濯ネットですが、今度は脇が開いてしまいました。脇を縫い合わせるくらいならファスナー交換に比べて手間はかからないので、修理して使うことにしました。それにしても、なぜこんなに壊れるのか…ファスナーを交換した記事はこちら...
日用品

電熱ヒーター用ビブスを作る

寒いときに便利な電熱ヒーター入りベスト。以前 インナーとアウターの間に着用する形を作成しました。セーターなどを着た後で「やっぱり電熱ヒーターが欲しい」となった時、温まった服を一度脱いでベストを着直すのが寒いので、隙間に潜り込ませる形で着用で...