日用品 はんだごてでレザーバーニングを施す ヌメ革に焼印を捺したかったのですが、1回だけ使うために焼印を作成するのは高額すぎるので、代わりに半田ごてを使って焼き目を付ける「レザーバーニング」を施しました。材料ヌメ革半田ごて紙鉛筆ボールペン作り方失敗を防ぐため、不要なハギレで試し書きし... 2024.04.27 日用品
日用品 二重叶結びを作る お手製のお守りに使うため、二重叶結びを作りました。材料組み紐・打ち紐作り方打ち紐を使うのが一般的かと思います。ここでは巾着などに使うカラーコードを使いました。まず、ひもを真ん中で折ります。この先端が、完成したときの中央の輪になります。先端の... 2024.04.20 日用品
日用品 布団ずれ防止クリップを作る 壁際にベッドがあり足元の掛け布団が落ちやすいので、落ちにくくなるように、家にあった材料を使ってクリップで押さえることにしました。材料スプリングストラップ(クリップ付)リボンキルティングほつれどめはさみ針、糸ミシン、糸作り方クリップ部分は、小... 2024.04.13 日用品
リメイク タオルの端を補修する 洗濯を繰り返すうちに、フェイスタオルの端が破れてきました。裂けた部分を切り取って、端処理することで、無事な部分を使い続けることにしました。材料タオルはさみ綿テープ水、容器手芸用クリップ、マチ針ミシン、糸作り方このように、模様の線に沿って裂け... 2024.04.06 リメイク