リメイク ゆるくなった靴下ゴムを入れ直す(その2) まだ履ける靴下なのに、 口のゴムがゆるくなってしまったとき ゴムを入れることができる場合があります。 以前公開した動画では、 靴下の口にある隙間からゴムを入れましたが、 今回の動画は ゴムを通す隙間がなかったり、 折り返しが幅広すぎて ゴム... 2022.12.12 リメイク
こども用品 マチ付き移動ポケットを作る こどもがハンカチやティッシュを持ち運ぶのに重宝する移動ポケット。最初はティッシュケースがあるタイプを使っていたのですが、そもそもティッシュはパッケージに入っているので、あえて一度出してからケースに入れ直すのは一手間増えますし、衛生上もよろし... 2022.12.05 こども用品日用品
リメイク ゆるくなった靴下ゴムを入れ直す まだ履ける靴下なのに、口のゴムがゆるくなってしまったとき、ゴムを入れることができる場合があります。材料ひも通し4コール程度の細いゴム(必要ならば)ゴムを押さえるクリップ針と糸手順靴下の口を内側から見ると、折り返し部分に隙間があります。この隙... 2022.11.28 リメイク
こども用品 ぬいぐるみ用ハンモックを作る 徐々に増えてくるぬいぐるみの数々。地べたに置いておくと、邪魔ですし掃、除も面倒です。浮かせて収納できるように、ぬいぐるみ用のハンモックを作りました。材料生地(今回はラッセルレース)ヘアゴムひも、リボンはさみフック作り方適当な布を用意します。... 2022.11.21 こども用品日用品
3Dプリント 【3Dプリンター】はんだホルダーを作る 電子工作で使うはんだは筒状になっているので、ちょっと触ると転がっていきます。はんだごてなどの道具をワイヤーネットを使って壁面収納しているので、はんだも引っ掛けて収納できるよう、3Dプリンターでホルダーを作りました。材料STLデータ作成ソフト... 2022.11.14 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】ヨガマットを壁面収納する 健康のため、時々使うヨガマット。丸めても意外と収納に場所を取ります。あまり人目に触れない部屋の壁面に収納できるように、3Dプリンターでブラケットを作りました。材料STLデータ作成ソフトGコード変換ソフト3DプリンターPLA樹脂作り方このヨガ... 2022.11.07 3Dプリント
リメイク ブランケットをポンチョにする ノベルティで頂いたブランケット。肌寒い時など、膝や肩にかけたりして重宝するのですが、肩に纏うと留め具が無いので、ずり落ちてしまいがちです。スナップを付けてポンチョ型にし、肩から落ちないようにしました。材料ブランケット手芸用クリッププラスナッ... 2022.10.31 リメイク
リメイク ハンギングバッグホルダーを作る クローゼットにある隙間に、バッグなどを置いておけると便利だなと思いました。下から積み上げると崩れてくるので、100均にあるワイヤーネットと紐を使って吊り下げ式の置き場所を作ることにしました。空中収納大好き。材料ワイヤーネット分厚い本や木材紐... 2022.10.24 リメイク
日用品 冷蔵庫のポケット仕切りを作る 冷蔵庫のドアポケットに、マヨネーズやケチャップを入れています。ドアを開け閉めする度に容器が倒れることに、地味にストレスを感じていました。マヨネーズやケチャップの容器が倒れないように、しきりを作ることにしました。以前、3Dプリンターで作ったの... 2022.10.17 日用品
3Dプリント 【3Dプリンター】ゴミ箱の内枠を作る ゴミ箱に袋をセットして使っています。元々内枠が付いていたので、それを使えば袋をセットすることができるのですが、生ごみなどはあまり溜めておきたくないので、小さい袋をこまめに変えるようにしています。元からある内枠では小さい袋をセットしにくいので... 2022.10.10 3Dプリント