3Dプリント 冷蔵庫のポケット仕切りを作る 冷蔵庫のドアポケットに、マヨネーズやケチャップを入れています。ドアを開け閉めする度に容器が倒れることに、地味にストレスを感じていました。マヨネーズやケチャップの容器が倒れないように、3Dプリンターでポケットにしきりを作ることにしました。材料... 2022.10.03 3Dプリント
リメイク 逆さ向きボトルホルダーを作る 工作によく使う木工用ボンド。ちょっと大きめのボトルで使用しています。上向きに立てておくと中身が底の方に溜まるので、残り少なくなってきたときなど、使いたい時にすぐ出てこなくて困ることがあります。ボトルを逆さにしておけばすぐに使えるわけですが、... 2022.09.26 リメイク
日用品 ロールカーテンを作る 収納などの目隠しとして重宝するロールスクリーン。買うと結構お高いです。巻き上げの機構だけ「修理用」などとして売っているので、ワイヤーシェルフに取り付けるために、格安でDIYしてみました。樹脂パーツの簡易的なロールカーテンですので、上げ下げの... 2022.09.19 日用品
日用品 ファブリック収納ケースを作る クローゼットに吊り下げ収納を使っています。小物を入れるために収納ケースがあると便利なので、布でできた収納ケースを作ります。帆布がベストですが、浅めのケースなら少し厚手の布程度で大丈夫です。アルミワイヤーで口の形を作るので、へたりにくいです。... 2022.09.12 日用品
日用品 ApplePencil持ち運び用ペンケースを作る ペンホルダーの無いバッグで「ApplePencilを持ち運びたい」という希望があったので、後付けできるペンホルダーを作りました。布のバッグに付けるので安全ピンを利用する形にし、ベルト通しもつけましたが、ベルト通しの向きを変えれば移動ポケット... 2022.09.05 日用品
日用品 【3Dプリンター】マスキングテープホルダーを作る 3Dプリンターのビルドプレートにはマスキングテープを貼って使うことが多いのですが、使うたびに収納から出してくるのが面倒になったので、本体にマステを置いておく場所を作ることにしました。ANYCUBICのi3 MEGAという機種用に作りました。... 2022.08.29 日用品
3Dプリント 【3Dプリンター】ハンガーパイプのエンドキャップを作る クローゼットの棚柱にハンガーパイプを付けました。ブラケットにパイプを通しただけでも使えますが、左右に動かすと抜けてしまいます。専用のエンドキャップも売ってはいますが、ビニールハウスに使う園芸キャップが余っていたので、突起のついたリングを3D... 2022.08.22 3Dプリント
日用品 乗用車に傘置き場を作る(コンパクトカー編) 車で出かける時も傘が必要になることがあるので、乗せっぱなしにしています。足元に転がしておくと邪魔になりますし、使った後の濡れた傘を床に置くと汚いので、立てて収納しておけるようにしました。前座席のヘッドレストの脚を使います。材料カーテンリング... 2022.08.15 日用品
リメイク Apple Pencilホルダーを付け足す 第一世代のApplePencilを購入しました。以前作ったタブレットホルダーにはApple Pencilを収納する場所がないので、付け足すことにしました。手持ちのタブレットホルダーにタッチペン用のポケットを付けることができます。材料生地(ハ... 2022.08.08 リメイク日用品
日用品 乗用車に傘置き場を作る(ミニバン編) 車で出かける時も傘が必要になることがあるので、乗せっぱなしにしています。が、足元に転がしておくと邪魔になりますし、使った後の濡れた傘を床に置くと汚いので、立てて収納しておけるようにしました。スライドドアにある 乗降用のアシストグリップに傘を... 2022.08.01 日用品