日用品

スマホ用移動ポケットを作る

ポケットの無い服でもスマホを持ち歩けるように、スマホ用移動ポケットを作ります。カード類を入れられる、内ポケット付きです。今回はiPhone12が入るサイズで作成します。材料表布裏布接着芯ベルト用テープ(お好みで)レザーなどの補強材針・糸・マ...
日用品

【100均材料】車内カーテンを作る【簡単】

ミニバン・ワンボックスカーに乗って海や山へ出かけたとき、車内で着替えられると便利です。後部座席の窓ガラスはスモークになっていて外から見えないことも多いのですが、フロント側からは車内が見えてしまうので、カーテンを作って視線を遮断したいと思いま...
こども用品

リバーシブル ベビーポンチョを作る

ベビー用ポンチョです。撥水生地で作ればレインポンチョ、フリースなどで作れば防寒着、薄手の生地で作れば紫外線よけにもなります。袖が無く羽織るだけなので、簡単に脱いだり着たりさせることが可能です。スナップの位置を変えることで、赤ちゃんから2歳頃...
こども用品

ガーゼ汗取りパッドを作る。(実践動画編)

こども用の汗取りパッドです。肌着と背中の間にこのパッドを入れて、襟元から少し出るようにして使います。ポケット部分に手を入れて滑り込ませられます。こどもが汗をかいたら、襟元から出た部分を引っ張って抜き取ります。スライドだけの説明を既にアップし...
リメイク

カットソーにカップを付ける

「ブラトップって便利だけど、気に入ったデザインが無い」という場合など、市販のTシャツやカットソーにカップを付けることができます。夏場、カットソー1枚で涼しく過ごせます。カップ部分を外せば元のカットソーに簡単に戻せますので、リユースに回したい...
リメイク

Tシャツをリサイズする(裾・袖丈編)

Tシャツの袖や裾が長すぎるとき、短くリサイズすることが可能です。大人用をこども用にリサイズできます。ニットの裾は「カバーステッチ」という縫い方をするのですが、専用のミシンが必要なので、家庭で作業するにはハードルが高いと思います。ここではロッ...
リメイク

Tシャツをリサイズする

絵柄が気に入っているのにダボダボだったり、大人用のTシャツを子供に着せたい…といった場合に、大きいサイズから小さいサイズへ変えられます。首回りには手を加えないので、リサイズ前後の大きさが違いすぎると不自然な出来上がりになってしまいます…この...
リメイク

スマホ「ZenfoneMax(M2)」の画面を交換する

スマホ「ZenfoneMax(M2)」を自動車内で落としてしまい、画面が盛大に割れてしまいました。見た目は気にしない方向で、自力での交換を試みた記録です。交換部品Amazonで交換部品を購入しました。内容物は以下の通りでした。液晶画面クリー...
アニメ・ゲームなど

猗窩座風ベストを作る

鬼滅の刃のキャラになりきりたいこどものため、普段着ている服の上に簡単に脱ぎ着が出来るよう、猗窩座(あかざ)風のベストを作成しました。袖がないので作るのも簡単です。赤いベストだけでも良かったのですが、背中にしか模様が無いと還暦ちゃんちゃんこに...
3Dプリント

ドール用触角カチューシャを作る

メルちゃんサイズの触角ヘアバンドを、3Dプリンターで作成しました。メルちゃんの頭囲が約25cmですので、SDにも使えるサイズかと思います。材料STLデータ作成ソフトGコード変換ソフト3DプリンターPLA樹脂作り方二次元の設計図を描きます。三...