リメイク

Tシャツの幅を詰める

気に入った柄のTシャツが大人用しかなく、それでも子どもが着たがったので、サイドを詰めて子どもが着られるようにしました。今回は半袖でサイズ変更していますが、長袖のカットソーでも同じようにサイズ変更できます。作成には、ロックミシンを使っています...
リメイク

ファスナーの引き手を取り替える

キャリーケースのファスナーのスライダーに付いている引き手が合成皮革製でした。経年劣化により、触ると表面が崩れるようになったので、引き手自体を取り替えることにしました。材料FMチェンジャーボルトクリッパー、ニッパー(必要なら)ペンチ作り方まず...
リメイク

キャリーケースのハンドルカバーを作る

久しぶりにソフトケース型のキャリーバッグを出したところ、持ち手の合成皮革がボロボロになっていました。本体はまだ充分に使える状態なので、持ち手にレザーのカバーを付けることにしました。材料巻尺レザーハギレカッター、カッターマット定規はさみ銀ペン...
日用品

【簡単】ジップ袋で吊り下げティッシュケースを作る

箱ティッシュを車に載せておくのは邪魔に感じるので、中身をジップ袋に入れ替え、ヘッドレストから下げられるようにしました。材料箱ティッシュジップ袋(あれば)パンチラベル油性ペンカッター、カッターマット定規ダブルクリップ紐作り方ティッシュの箱の横...
リメイク

ランドリーバッグの縁にテープを巻く

長年使っているランドリーバッグの、縁にあったテープが劣化して取れてしまったので、代わりに綿テープを巻くことにしました。材料ランドリーバッグ綿テープ手芸用クリップ(必要なら)手芸用接着剤ミシン、糸作り方このように元のテープが外れ、わずかに残っ...
リメイク

バスタオルから雑巾を作る

洗濯を繰り返すうちに、中央から裂けそうになったバスタオルがあったので、雑巾にして使うことにしました。材料バスタオルはさみミシン、糸マチ針作り方裂けたバスタオルです。周り(黄色部分)が厚く硬いので切り取り、赤点線で6つに切り分けることにします...
日用品

【簡単】箱ティッシュをポケットティッシュ化する

箱ティッシュは沢山あるのですが、ポケットティッシュが不足がちの我が家です。箱ティッシュをポケットティッシュとして持ち歩くことにしました。材料箱ティッシュはさみジップ袋(あれば)パンチラベルカッター、定規下敷き用厚紙作り方ポケットティッシュの...
リメイク

【簡易版】カットソーにカップを付ける

これまでに何度か、カットソーやTシャツにカップを付ける方法を公開してきましたが、カップ部分を作るのが面倒くさいときは、市販のスポーツタイプのブラなどを流用して、簡易的にカップ付カットソーにすることもできます。前面のみにカップを付けますので、...
リメイク

洗濯かごの取っ手を修理する

ランドリーバスケットの持ち手が経年劣化で切れたので、ひとまず家にあるもので補修しておきました。材料はさみライター綿テープミシン、糸針、糸やり方出ている糸などをはさみで切り取ります。バサバサにほつれた部分も切りそろえたら、先端をライターで炙っ...
こども用品

【簡単】コードストッパーでストラップ長を調節する

こどもが使うにはストラップが長すぎるポシェットがあります。コードストッパーで簡単に長さの調節ができるようにしました。紐をコードストッパーに通すときは、ビニールタイを使うと楽です。材料ポシェットコードストッパービニールタイ作り方コードストッパ...