手を洗った後 タオルで拭くのが一般的かと思いますが、使い捨ての方が衛生的です。
家庭でもペーパータオルを使うことにしたとき、ボックスを置く場所がなかったり、掃除の時に 除ける手間が増えるのが嫌で、できれば壁掛けにしたいと考えショップで貰ったペーパーバッグを使って壁掛けのホルダーを作りました。
簡易的に紙袋で作る方法です。
布で作る方法はこちらです。
https://www.kakko-kari.online/?p=1425
材料
- 紙袋
- 芯材(厚紙、段ボール)
- カッター、カッターマット
- 定規
- クリップ
作り方
底面のサイズが 25cmx11cm 程度の紙袋を探しましょう。大きさは多少前後しても構いません。

紙袋の底面に、幅1~1.5cmの細長い穴をあけます。

底面の幅より左右とも2cm以上長い芯材を用意し

中央に 2cmx紙袋底面の幅 の穴をあけます。

穴の幅で厚紙を折り曲げ

紙袋の底に入れて補強とします。

ペーパータオルを下向きに入れて使います。

袋の口を閉じたい場合は、クリップなどで閉じておき

持ち手を使って吊り下げ

下からペーパータオルを引き出します

簡単にペーパーホルダーができました。

When using paper towels at home, I sometimes find it inconvenient to have to find a place to put the box or deal with the hassle of moving it during cleaning.
That’s why I made a wall-mounted paper towel holder.
This page demonstrates how to make a wall-mounted holder using a paper bag.
Here is a method for making a wall-mounted paper towel holder using fabric.
https://www.kakko-kari.online/?p=1425
コメント