シガープラグで給電する車載用の機器を家の中でも使いたかったので、余っていたパソコンのATX電源を使って、シガーソケットに 12V 給電することにしました。
材料
- ATX電源
- シガーソケット
- ニッパー
- 熱収縮チューブ
- 絶縁テープ
- 半田ごて、はんだ
- ヒートガンかドライヤー
作り方
パソコンの組み換えで不要になったATX電源です。
定格出力は 350W。12V は黄色の線で 19A 出力できることが分かります。
大抵の車載機器は 10A までなので機能的には十分ですが、もし作る際は念のため、使う機器の消費電力をよく確認してください。
補償期間はとうに過ぎているので、遠慮なく蓋を開けます。電源の外へ伸びるケーブルがたくさんあります。
シガープラグ用に12Vを一つ取れれば良いので、不要なケーブルはニッパーを使って根元から切断しました。
残したケーブルは、以下の通り。
- 12V を取るための黄色1本
- 電源をオンにするための緑が1本
- それぞれに組み合わせる、グランドの黒が計2本
他にも 赤の 5V を残してUSB充電に使ったりできますが、今回はシンプルな単機能にしました。
ホコリが入ったりした際にショートすると困るので、切断したケーブルの端をエポキシ樹脂でコーティングしてあります。
この電源にはスイッチが付いていたため、オンオフの切替はこれで出来ます。
緑ケーブルと黒ケーブルを短絡させることで、電源オンの状態になります。
緑ケーブルと黒ケーブル1本の先端の被覆を剥き、片方のケーブルに熱収縮チューブを通します。
ケーブル同士を捩って絡ませたら、半田ごてではんだを乗せ、固定します。
金属が露出している部分に熱収縮チューブを移動させます。
ヒートガンやドライヤーでチューブを収縮させます。
残った黄色と黒のケーブルも被覆を剥きます。
シガーソケットのケーブルも被覆を剥いておきます。
シガーソケットのケーブルに熱収縮チューブを通し
黒いケーブル同士を絡めて捩ります。
同じように、黄色と赤のケーブルも絡めて捩ります。
繋いだ部分に半田ごてではんだを乗せ、固定します。
黄色と赤のケーブルを繋いだ部分に、絶縁テープを巻きます。
金属が露出している部分と絶縁テープを巻いた部分に、熱収縮チューブを移動させます。
ヒートガンやドライヤーでチューブを収縮させます。
完成しました。
電源ユニットのスイッチを入れると、12V 出ていることが確認できます。
I wanted to use a car-powered device that is powered by a cigarette lighter plug inside my house. Therefore, I decided to use an unused ATX power supply from my computer to provide 12V power to the cigarette socket.
コメント