先日作成した簡易版スマホポケットは生地が一枚なので、スマホの角が当たる部分が擦り切れやすいです。
裏からフェルトを当てて補強しておくことで、長持ちさせることにしました。
材料
- 簡易版スマホポケット
- フェルト
- はさみ
- 手芸用接着剤
作り方
スマホの角が当たる部分に合わせてフェルトをカットします。

今回は 25mmx65mm で、左右に貼り付けるため、2枚を用意しました。
剥がれにくいように、角を丸くしてあります。

スマホポケットを裏返し、フェルトの周に手芸用接着剤を塗ります。

スマホポケットの底、左右に貼り付けます。


貼ったフェルトが動かないように押えながら、袋を表に返します。
乾いてから表に返すと、フェルトが圧縮されて剥がれたり浮いたりすることがあるので、生乾きの状態で表に返します。
形を整えて、接着剤を乾かします。
しっかり乾くまでスマホを入れないでください。乾いていないと、手芸用接着剤がスマホに付着して惨事になります。

補強したスマホポケットにスマホを入れました。
フェルトが間にある分、スマホポケット生地への負担が減っています。

しばらくこの状態で使っていきます。

The simplified version of the smartphone pocket I created the other day has only one layer of fabric, making the area where the corners of the phone touch more prone to abrasion. To make it last longer, I decided to reinforce it by adding a layer of felt from the back.
コメント