100均で買ったトラベルポーチを愛用しています。
が、上段のポケットが大きく開く仕様なので、吊るして使う際に中のものが落ちてしまうことがありました。
これを防ぐため、中央にスナップを着けた平テープを追加して、ポケットの開きすぎを防ぐことにしました。
材料
- トラベルポーチ
- 平テープ
- バネホック、打ち具
- 針、糸
作り方
トラベルポーチを開いて平らに置き、ポケット口からフックまでの長さと、両端の折り返し分を足した長さの平テープを用意します。

片方の端を折り返し、ポケット口の中央に合わせて縫いつけます。

もう片方の端も、フックのベルト部分までの長さに調節して折り返します。
平テープとフックのベルト部分に、それぞれバネホックを付けます。

平テープ側にヘッド、フック側にダボを配置してあります。

完成しました。
ポケットが極端に開かなくなって、中身が落ちにくくなったと思います。

I’m using a travel pouch purchased from a 100-yen store and really like it. However, the upper pocket has a design that opens quite widely, which sometimes causes the items inside to fall out when hanging.
To prevent the pocket from opening too much, I added a flat tape with a snap fastener in the center.
コメント