昨年使っていたこども用マフラー。
頭からかぶるスヌードの形が良いとのことなので、リメイクすることにしました。
材料
- フェイクファーマフラー
- リッパー
- はさみ
- 手芸用クリップ、マチ針
- ミシン
- レジロン糸、ウーリー糸
作り方
元のフェイクファー素材のマフラーです。赤丸部分にあるボタンは、邪魔になるので外しておきました。

輪っかになっている部分の表地と裏地を、リッパーを使って分解します。

分解できたら、輪っかの先端の縫い合わせ部分もリッパーでほどきます。下図点線の部分です。

もう一方の端は、直線になるようカットします。模様を残したくなかったのでバッサリいきました。
少し残った模様(刺しゅう)は、縫い代にあたる部分なので、あとで隠れます。
長さが足りなくならないように注意してください。
上か下、片方の縫い目をリッパーでほどいておきます。下図点線の部分です。

マフラーを開いた状態にします。

中表にたたみ、輪っかになっていた部分を縫い合わせます。下図青線の部分です。

伸縮性のある生地であれば、上糸にレジロン、下糸にウーリーを使います。

そのあと、中表の状態のまま、開いている方の長辺も縫い合わせます。下図点線の部分です。

筒状になりました。
目印になるように、上端にクリップをつけておきます。

片方の端を、筒の中に通して口同士を合わせます。
上端にあったクリップ部分を半回転させて、逆側の下端と合わせます。

この状態で一周縫い合わせます。下図点線の部分です。
返し口を 6~7cm 残しておきましょう。

返し口から表に返します。
返し口は、コの字縫いをして塞いでおきます。

ねじれのあるスヌードができました。

I have a children’s scarf that she used last year. Since it was mentioned that the snood shape, which is worn over the head, is good, I decided to remake it.
コメント