バッグの内ポケットに物を入れたとき、あちこち転げたり動き回らないようにしたいと思い、入れるものに合わせた仕切りを付けた、ポケットインポケットを不織布で作りました。
カード、カードケース、鍵を入れる仕様で作成したものです。
材料
- 不織布
- はさみ
- ミシン、糸
- カッター、カッターマット
作り方
背面側のサイズが、縦 95mm x 横 175mm。
折り返して手前になる側が、縦 65mm、
合わせて 縦 160mm x 横 175mm です。

不織布を裁断したら、折り返して手前になる側を5mmほど折り返して、押え縫いしておきます。

押え縫いが終わったら、折り返して、左端と、左端から65mm、さらに75mmのところで、ポケットを作るように縫います。口になる部分は、三角縫いしておきましょう。

さらに、背面側の不織布に、右端から35mmで印をつけ、このラインで、ポケット口の手前まではさみで切ります。

カードを入れる側の先端を、5mmほど折り返して、押え縫いしておきます。

鍵を入れる部分は、背面側の不織布が蓋になります。
このような形にカットしておきます。

蓋の、細くカットした部分を差し込めるように、間にカッターマットを挟んでカッターで差し込み口を作ります。

その後、右端を縫い合わせます。

縫い終わったら、縫った糸を切らない程度に角を切り落としておきます。

右端には鍵を入れて、蓋を差し込んでおきます。
左側には、カードやカードケースを入れて使います。

バッグの内ポケットに収まるようにできました。

When I put things into the inner pocket of my bag, I wanted to prevent them from rolling around or moving, so I made pocket organizers out of non-woven fabric with dividers tailored to the items I put in. These organizers are designed to accommodate cards, a card case, and keys.
コメント