3Dプリンターのビルドプレートにはマスキングテープを貼って使うことが多いのですが、使うたびに収納から出してくるのが面倒になったので、本体にマステを置いておく場所を作ることにしました。
ANYCUBICのi3 MEGAという機種用に作りました。ほかのプリンターで使えるかどうかは分かりません。
材料
- STLデータ作成ソフト
- Gコード変換ソフト
- 3Dプリンター
- PLA樹脂
- 六角レンチ
作り方
まず 3Dデータ作成ソフトでデータを作ります。
底面の下絵と

ホルダーになる棒部分の下絵を描きます。

描いた図を回転させて、ホルダーの棒を作ります。

底面を押し出します。

プリンタ本体に留めるための穴をあけます。

角を丸めて完成です。
できたSTLデータを、スライサーソフトでGコードデータに変換し、3Dプリンターで印刷します。

プリンター本体にあるネジを外し、プリントしたパーツを置いて、穴を合わせてネジを締めなおします。

マスキングテープを立てておくことができます。

I made an item to mount the masking tape onto my 3D printer.
It’s designed for the ANYCUBIC i3 MEGA model.
コメント