ステムの無いワイングラスが出てきました。
斜めなので、くるくる回転する面白さがあるのですが、実際使うときには じっとしていて欲しいのも事実。
そのために、3Dプリンターで台座を作成することにしました。
材料
- STLデータ作成ソフト
- Gコード変換ソフト
- 3Dプリンター
- PLA樹脂
作り方
田島硝子さんの製品には台座が付属していますが、これは元から無いのか、紛失したのか不明です。
とにかく台座が無かったので、3Dプリンターで作成することにしました。

底の突起の径は、約 3cm

高さは、約 2.1cm でした。

3Dデータを作成します。
まず、台座の全体的な下絵を描きます。

輪っかを押し出します。

上面に角度を付けるため、切り抜き用の三角形を描きます。

原点を軸にして回転させ、切り抜きます。

角を丸めます。

スライサーソフトでGコードに変換します。

3Dプリンターで印刷します。
このサイズで、出力に一時間強かかります。

完成です。
転がらなくなり、使いやすくなりました。

I have come across stemless wine glasses. We decided to create a base using a 3D printer.
コメント