PCバッグを作る

よんどころない事情で、ノートパソコンを持ち歩かなければいけなくなりました。道具がバラバラにならないように、また、PC自体も他の荷物も、お互い傷がつかないように、持ち運び用のバッグを作りました。

スポンサーリンク

材料

  • キルティング
  • チャコペン
  • 定規
  • はさみ
  • ほつれ止め
  • マチ針、手芸用クリップ
  • ミシン、糸
  • ファスナー
  • 針、糸
  • 持ち手用テープ
  • 手芸用接着剤

作り方

持ち歩きたいPCのサイズを測ります。
今回のノートパソコンは、縦26.5cm 横35.5cm 厚さ2.5cm程度でした。

ノーパソサイズ

少し余裕を持たせて、縦27cm 横36cm 厚さ3cm で作ることにしました。

バッグサイズ

底面と上面、マチを下図のように配置し、ACアダプタやマウスを入れるポケットを準備しました。
縫い代は、各1cm程度で良いかと思います。
マチが細い部分(左端)は、ファスナーを付けて、PCを出し入れするための口になります。
1枚で作るには布が足りなかったので、側面のマチだけ離れています。

若干クッション性がある方が傷つきにくいはずなので、キルティングで作りました。
布を裁断し、周囲をほつれ止めしておきます。

裁断&ほつれ止め

まず、ポケット口になる部分にほつれ止めをし、折り返して、ミシンで縫い押さえます。
ここではロックミシンを使っていますが、家庭用ミシンでもほつれ止め可能です。

ポケット口縫い押え

本体上面とマチとの間の線と、ポケット底の線が合うように、どちらの布も裏面のまま、ポケットをひっくり返して重ねます。

ポケット配置

上図青点線(下図赤点線)で縫い合わせます。

ポケット底を縫う

ポケット底の縫い代は角を切り落とします。

角切り落とし

ポケットを折り上げて両脇を縫い代の上で縫っておきます。仮固定することで、取り回しが楽になります。
ポケットを2つに分けるために、中央付近で口を三角縫いしてから仕切りを縫います。

ポケット仕切り縫い

このようになりました。

ポケット状態

別の布で裁断しておいた側面のマチ布を、本体の布と中表に重ねて縫い合わせます。

マチ縫い合わせ

縫い合わせたら、縫い代の角を切り落としておきます。

角切り落とし

両側のマチとも縫い合わせると、布のパーツが1つにまとまります。

全体図

マチと底面を、中表に合わせて縫い合わせます。
下図右上の赤い線同士を合わせています。

マチと底面を合わせる

マチと上面も、中表に合わせて縫い合わせます。
下図左下の赤い線同士を合わせています。

マチと上面を合わせる

ファスナー下にあたる部分の、マチの縫い代の角を切り落とします。
下図の赤丸の部分です。

角切り落とし

両側とも切り落としたら、マチ同士を中表に重ねて縫い合わせます。
下図右上の赤い線同士を合わせています。

マチ縫い合わせ

ここまで縫った状態にしたら、横幅より長めのファスナーを用意します。

長めのファスナー

ファスナーとマチの縫い代を合わせて、マチ針やクリップで留めていきます。
留め終わったら、ファスナーと本体を縫い合わせます。

ファスナー縫い合わせ

片側が縫えたらファスナーを開けた状態にし、反対側も同じようにしてファスナーと本体を縫い合わせます。

逆もファスナー縫い合わせ

ファスナーのスライダーが本体側面より外側に行っていたら、本体内側まで移動させておきます。

スライダーを内側へ

後でスライダーが外れないように、エレメントの終端になる部分を縫っておきます。

スライダー脱落防止

縫った外側で、余ったファスナーを切り落とします。

余分なファスナーカット

本体を表に返します。
ファスナーの両端がブラブラしていて気になる場合は、その部分を本体の縫い代に縫いとめておくと、邪魔になりません。

ファスナー余りを縫い留め

ファスナーを付けた部分が落ち着くように、ファスナーと本体の縫い際をクリップなどで留めて、押さえ縫いしておきます。

押え縫い

ここまで作ってから、やはり持ち手があると便利だと思い、下図にある程度の長さのテープを用意しました。

持ち手用テープ

両端を折り返して手芸用接着剤で押さえ、端処理とします。

持ち手の端を折り返す

折り返した部分に手芸用接着剤を付け、持ち手の中心と本体の中心同士が合うように配置して、固定します。

持ち手と本体の真ん中同士が合うように配置

持ち手の両端を縫い合わせたら完成です。

持ち手縫い合わせ

PC本体とアダプタ、マウスが入ります。

使い方

持ち歩くときはこれに入れて運びます

完成

Due to unavoidable circumstances, I had to carry a laptop with me. To prevent my belongings from getting scattered and to ensure that both the laptop and other items do not get scratched, I made a carrying bag for transportation.

コメント

タイトルとURLをコピーしました