【簡易版】カットソーにカップを付ける

これまでに何度か、カットソーやTシャツにカップを付ける方法を公開してきましたが、カップ部分を作るのが面倒くさいときは、市販のスポーツタイプのブラなどを流用して、簡易的にカップ付カットソーにすることもできます。

前面のみにカップを付けますので、ホールド感はありません。

スポンサーリンク

材料

  • カットソー/Tシャツ
  • 安全ピン
  • スポーツタイプブラ
  • はさみ
  • 針、糸
  • (あれば)ウーリー糸、レジロン糸、ミシン

作り方

カットソーやTシャツを身に着け、アンダーバストの位置に安全ピンなどで印を付けておきます。

アンダーバスト位置に印

肩ひもの幅が広いスポーツタイプのブラの、背中を真ん中で切り離します。

スポーツブラ背中カット

肩紐も切り離します。
カップ側に残る紐が長くなるように、背中側をカットすると良いでしょう。

スポブラ肩紐カット

カットソーやTシャツを広げ、印を付けたアンダーバストのラインと、ブラのカップ下のラインが合うように、切り広げたブラを置きます。

ブラとTシャツとの位置合わせ

ブラのはみ出た部分をカットします。

不要部分カット

カットソーやTシャツを裏返し、前身頃を手前にして広げて置いたら、カップが前身頃側に向くように
切り取ったブラを合わせて置きます。
両肩と両脇(下図赤点線)をそれぞれカットソーやTシャツの縫い代と縫い合わせます。

縫い合わせ

今回は糸にウーリーとレジロンを使い、縫い始めと縫い終わりだけ三重縫いをして、間はジグザグ縫いしました。
特殊な糸やミシンが無くても、ごく普通の針と糸を使って手で並縫いしても問題ありません。

縫い方

前身頃にカップを付けました。

完成

I have shared methods for adding cups to cut-and-sew shirts and T-shirts several times before. However, when making the cup section is too troublesome, you can also convert a shirt into a cup-attached one easily by repurposing a commercially available sports bra.

Since the cup is only attached to the front, it doesn’t provide much support.

コメント

タイトルとURLをコピーしました