長年使っているランドリーバッグの、縁にあったテープが劣化して取れてしまったので、代わりに綿テープを巻くことにしました。
材料
- ランドリーバッグ
- 綿テープ
- 手芸用クリップ
- (必要なら)手芸用接着剤
- ミシン、糸
作り方
このように元のテープが外れ、わずかに残ったテープも風前の灯火です。
縁がささくれているので、使い心地がよろしくありません。

2cm幅の綿テープの端を折り返し、「頂点でも脇でもない負荷がかかりにくそうな場所」をスタート地点として、縁に半分折りにしたテープを巻いていきます。
途中、適当な間隔でクリップ留めしています。

本体を挟んで、外側が内側よりも若干幅が狭くなるようにしましょう。

ぐるりと一周巻き終わったら、終端も折り返して、スタート地点と接するように調節します。

留めたテープの端をミシンで縫い合わせます。

外側から見て、テープの際を縫います。
内側のテープを幅広に配置したので、縫い合わせのときはみ出しにくくなります。

完成です。
ささくれが気にならなくなりました。

The tape around the edge of the laundry bag I’ve been using for years had deteriorated and come off, so I decided to replace it by wrapping cotton tape around it instead.
コメント