電子工作で使うはんだは筒状になっているので、ちょっと触ると転がっていきます。
はんだごてなどの道具をワイヤーネットを使って壁面収納しているので、はんだも引っ掛けて収納できるよう、3Dプリンターでホルダーを作りました。
材料
- STLデータ作成ソフト
- Gコード変換ソフト
- 3Dプリンター
- PLA樹脂
作り方
以前作ったワイヤーネット用のフック下絵を流用します。

フック部分だけを押し出し

角を丸めます。

ホルダー本体の下絵を描きます。

本体を押し出します。

はんだを入れる部分をくりぬきます。

本体の側面は穴を開けておくので、まず穴一つ分を押し出します。

穴になる部分の角を丸めます。

穴になる部分を上下段としてコピーします。

穴になる部分を回転させてコピーするため、回転軸を設定します。

上段の穴をコピーします。

下段の穴をコピーします。

本体から、穴になる部分を切り取ります。

本体のカドを丸めてデータの完成です。

3Dプリンターで使うGcodeに変換します。
中空から印刷する部分には、あとで取り外すサポートが付いています。

3Dプリンターで出力しました。

ワイヤーネットにフックを引っ掛け、はんだを入れて使います。

I created a holder using a 3D printer so that I could store the solder I use for electronic work by hanging it on wire mesh.
コメント