長く愛用していた服の袖にほつれができました。
まだ着られそうだったので、簡単に手直しして、ごまかすことにしました。
全体的にわずかに細くする加工なので、元の服が小さめ・タイトなデザインには向きません。
若干大き目くらいの服で使える方法です。
材料
- ほつれたシャツ
- マチ針
- ミシン、糸
作り方
今回直した部分は、袖シャツの下図赤丸あたりです。
縫い合わせてある部分がほつれてしまいました。

洋服を裏に返します。
ほつれているのは、下図赤丸の部分です。

ほつれた部分の前後から、不自然にならない程度に内側を縫います。

イメージとしては下図のような感じです。
バランスが気になるなら、両側を縫っておきます。
袖だけでなく、身頃の脇でも直せます。

服を表に返します。
ほつれをごまかす(2度目)ことができました。

The sleeves of a long-beloved piece of clothing have frayed. Since it still seemed wearable, I made some simple repairs to cover it up.
Since the alteration involves slightly slimming down the garment, it is not suitable for originally smaller or tighter designs. This method is best used on slightly larger clothing.
コメント