自分の字が嫌いすぎるので、名札に書く名前もアイロンプリントしました。
材料
- PC
- ドロー系ソフト
- プリンター、紙
- テープ
- カッター、カッターマット
- アイロン、当て布
作り方
ドロー系ソフトでデータを作ります。貼り付け先の枠に入るようにサイズを決めます。
名前を書き、アウトライン化して、鏡面画像に反転しておきます。
名前のフォントは太い字の方が作業が楽です。

紙にプリントアウトし、適宜周囲の不要な部分をカットします。

アイロンプリントの貼り付け面に、カットした紙を配置して、動かないようにテープで押えておきます。
カッターを使い、アウトラインに沿ってシートを切っていきます。
フィルムまで切り抜かない程度の力加減をします。

全部切り終え、裏返すと、出来上がりの文字が見えています。

テープで貼っておいた紙を剥がします。

アイロンプリントの余分なところを剥がしていきます。
一気に剥がそうとすると、必要な部分まで剥げてしまいがちなので、不要なところに切れ目を入れながら少しずつ剥がしていきます。

最後まで剥がし終え、裏返すと、よりはっきりと出来上がりの文字が見えます。

名札に収まるようにシートを配置し、あて布をしてアイロンをかけます。
アイロンを高温にするとシート自体が溶けてしまうことがあるので、中温程度までで様子を見ながら温度調節してください。

冷めてから透明シートを剥がすと、名前がアイロンプリントされています。

I dislike my handwriting so much that I used iron-on transfers to print my name on the name tag instead.
コメント