お名前タグを作る

スポンサーリンク

材料

  • リボン
  • スナップ
  • ライター

作り方

リボンの幅は、
・スナップの直径が10mmくらいなら 幅12~15mm
・スナップの直径が13mmくらいなら 幅16~20mm
程度が良いかと思います。
今回は12mm幅のリボンに直径10mmのスナップを使いました。

リボン幅とスナップ径

長さ18cm~20cm程度のリボンを用意します。

リボン長さ

両端をライターで炙ってほつれ止めしておきます。

ライターで炙る

真ん中に折り目をつけて広げます。

折り目をつける

お名前スタンプの代わりのスタンプを用意しました。ペンで名前を書いても構いません。

スタンプ

真ん中に被らないようにスタンプを捺します。
端の方は折り返してスナップを付けるので何も書かないでください。出来上がった後でお名前を書いてもいいと思います。

押印サンプル

端を三つ折りにして、折った部分の真ん中に穴を開けます。

三つ折りして穴あけ

スナップのヘッドを差し込みます。

スナップヘッド差し込み

もう片方の端も同じようにし、打ち具でスナップを付けて完成です。

スナップ装着

打ち具不要のプラスチックスナップもあります。
ヘッドを差し込む穴を開けたら、先端の尖ったハサミなどを使って穴を広げます。

穴を広げる

バネパーツを当てて、指でパチッと音がするまでしっかり差し込みます。

打ち具不要スナップ

ゲンコパーツが指では入らない場合は、ラジオペンチなどを使って差し込みます。ペンチで突起部分を潰さないように注意しましょう。

ラジオペンチで差し込み

バッグの持ち手などに付けて使います。

お名前タグ見本

This is a video on how to make name tags. I used ribbons that are wrapped around presents or sweets as packaging material to create them.

コメント

タイトルとURLをコピーしました