お気に入りの写真やイラストで髪ゴムを作ります。
ほぼ100均の材料で作れます。
材料を節約しながら作れるので、
1個当たりの材料費は数十円といったところでしょうか。
今回は22mmのくるみボタンで作成します。
材料
- アイロンプリントシート
- はぎれ
- ヘアゴム
- くるみボタンキット
- はさみ
- アイロン・あてぬの
作り方
どんなソフトを使っても構いませんが、今回はグーグルスライドで説明します。
クーグルスライドを起動し、[ファイル]から[ページ設定]を選び [カスタム]に変更します。
サイズをハガキに合わせて10cm x 14.8cmに変更します。
不要なパーツを消します。
図形から丸を選び [Shiftキー]を押しながらドラッグして丸を描きます。
塗りつぶしは透明にします。

図形の上で右クリックし[ファイル形式オプション]を選択します。
[サイズと回転]で 幅4.5cm 高さ4.5cm に変更します。
この図形を[コピー][貼り付け]して、幅2.5センチ 高さ2.5センチに変更します。
完成した時に外から見えるのは 直径2.5cm程度の丸の内部になります。
2つの丸を選択したら、縦横の配置を中央に合わせます。

右クリックから[グループ化]しておきます。
グループ化した図形を[コピー][貼り付け]して台紙とします。

アイロンプリントシートを節約したい場合は、直径2.5cmの丸だけでもそれなりに作れます。

[挿入] [画像] [パソコンからアップロード]として、パソコンに保存された絵や写真を挿入したら、サイズ目安の丸に合わせて画像の大きさを変えてください。
画像の配置が済んだら、サイズ目安の丸は消しておきます。

作りたいだけ画像を配置してから、印刷してください。
今回はこのように印刷しました。

ハギレに直径45mmの丸を描いておきます。
高温のアイロンをかけるので、ハギレはコットンが良いと思います。

直径25mm以下にならないよう注意して アイロンプリントシートを切り取り、直径45mmの丸の中心にアイロンプリントシートが来るように置きます。

あてぬのをしてアイロンをかけ、アイロンプリントシートを布に接着させます。

直径45mmの丸に沿ってハサミで切り取ります。

打ち台とハギレの中心を合わせるように置いたら、表用のボタンパーツを乗せます。

はみ出た布を内側に折り込みながら、ボタンパーツを打ち台の中に押し込みます。

裏用のボタンパーツを乗せます。

さらに打ち具を乗せ、グッと手ごたえがあるまで押し込みます。

力が足りない場合はゴムハンマーなどで叩くと押し込めます。

打ち台からボタンを取り出します。
くるみボタンができました。

ヘアゴムを20cm程度に切ります。

ボタン足にヘアゴムを通し、縛ったら完成です。

いくつでも、好きな絵や写真で作れます。

I made hair elastics using my favorite photos or illustrations. The cost of materials per piece is only a few tens of Japanese yen.
In this video, I made them using characters from Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba.
コメント