スマホ「ZenfoneMax(M2)」を自動車内で落としてしまい、画面が盛大に割れてしまいました。
見た目は気にしない方向で、自力での交換を試みた記録です。

交換部品
Amazonで交換部品を購入しました。
内容物は以下の通りでした。
- 液晶画面
- クリーニングシート
- こじ開け用ピックなど
- 吸盤
- ドライバー類
- 両面テープ

交換方法
まず、SIMカードのトレイを外しておきます。

それから、割れた液晶を外します。
液晶の脇からピックやドライバーを差し込んで外します。かなり時間がかかりました。

外した液晶はスマホの本体と留められています。

液晶と本体を離すため、下画像赤丸にある9箇所のネジを外します。
上部中央の、四角い部分は指紋センサーです。この下にも1箇所ネジがあります。

全てネジを外したら、下画像の赤丸部分、黒いカバーを取ります。

黒いカバーの下には基盤が入っています。

基盤からケーブル端子とアンテナ端子を外します。

基盤自体も外します。

基盤を外したところに小さい端子があるのでゆっくり剥がします。

上部の端子を外します。下画像の赤丸の部分です。

ドライバーなどを使って液晶を外します。
ドライヤーなどで熱を加えながら作業すると楽らしいです。
割れた液晶のガラスは鋭利なので、ケガに気を付けてください。

外れたら、接着剤の跡をきれいにし、新しい液晶の裏側に両面テープを貼ります。

ケーブルを元の場所に通しつつ、両面テープで液晶を本体に貼り付けます。

ここまでの手順と逆順で各コネクタやネジを元に戻します。

最後に本体カバーを元に戻して完成です。

保護フィルムに気泡があって見にくいのですが、元通りに表示されています

This is a record of my attempt to replace the screen on my Zenfone Max (M2) smartphone after dropping it and causing extensive damage while in my car.
コメント